ロルカナ第6弾「大いなるアズライト」発売決定大いなるアズライト

《ディズニー・ロルカナ第3弾》高額買取の当たりカード|インクランド探訪

ch3 win
この記事で分かること
  • 第三弾の当たりカード
  • レアリティエンチャンテッド エンチャンテッドカードリスト
  • レアレティごとの販売価格
ディズニーロルカナ インクランド探訪
スクロールできます
目次

第三弾インクランド探訪探訪の高額買取カード

インクランド探訪のバナー

前CHAPTERの高額買取トップカード

  • 第一弾「物語のはじまり」《エルサ – 冬の精霊》
  • 第二弾「フラッドボーンの渾沌」《シンデレラ – 舞踏会の花形》

エンチャンテッドの当選確率

インクランド探訪から追加される新カードの「ロケーション」も、今回から激レア!エンチャンテッドとして登場します。

エンチャンテッドカードは第二弾まで14種類でしたが、第三弾からは18枚のカードが封入されています。封入割合が変わるのか気になるところですね。

第三弾当たりカードリスト

エンチャンテッドカードの相場は?人気キャラクターが高騰中!

海外相場から見る事前予想

ディズニーロルカナの第3弾「インクランド探訪」では、ロケーションのエンチャンテッドカードが新たに登場しました。しかし、現在の取引相場を見る限り、依然としてキャラクターのエンチャンテッドカードの方が高額で取引される傾向にあります。

特に人気を集めているのが、《アースラ – 七つの海の騙し屋》や《ジャファー – ド派手な幻影使い》といった強力なキャラクターカードで、海外では1枚あたり30,000円〜50,000円前後で取引されています。

そのほかのエンチャンテッドキャラクターカードも安定した需要があり、相場はおおむね15,000円〜25,000円程度となっています。

カードをクリックすると画像が拡大します。

レアリティエンチャンテッド エンチャンテッド

チェルナボーグ邪悪の化身
魔法使いの帽子
ピーター・パン海賊たちの天敵
キーダアトランティスの守護者
モーフ宇宙スライム
タラおばあちゃん海の精霊
クスコの宮殿王様の家
ジャファー邪悪な幻術使い
アースラ七つの海の騙し屋
スクルージマクダック世界一の金持ちアヒル
RLSレガシー号ソーラーガレオン
マレフィセントすべての悪の支配者
フック船長剣の達人
ミッキーマウスラッパ吹き
ベルの家モーリスの工房

レアリティ無視の高額買取カード

長期的に使用できる環境デッキ必須のカードは、レアリティの平均価格より高値で取引をされています。

レジェンダリーの大当たりカードは《ロビン・フッド – シャーウッドの英雄》《アースラ – 七つの海の騙し屋》となり、インクランド探訪環境下の必須カードとなります。《ラッキーダイム》はギリギリ、大当たりと言ったところでしょうか。

《ロビン・フッド – シャーウッドの英雄》は発売直後8,000円程度で取引されています。※2025.5.22調べ

Tier1:大当たり

《買取価格約3,000円以上の当たりカード》
※更新:2025年5月18日|市場価格は常に変動しております。

アースラ 七つの海の騙し屋

第三弾「インクランド探訪」では、現在環境トップとされるアメジスト・ルビーから、意外にも高額カードが出ていないようです。代わりに、これまであまり注目されてこなかった、エメラルドやサファイアのカードが話題に上がってきています。

Tier2:当たり

《買取価格約1,000円以上の当たりカード》
※更新:2025年5月18日|市場価格は常に変動しております。

マダム・メデューサ ザ・ボス
女王の城 鏡の間
ジャファー ド派手な幻術使い
ラッキーダイム

《マダム・メデューサ- ザ・ボス》はルビーデッキの《トレメイン夫人 – 横柄な女王》の代替枠として人気があります。

新カードロケーションである《女王の城 – 鏡の間》はセット時にカードドローと2ロアが獲得できる強力なロケーションです。アメジストのデッキに必ずと言っていい程使用されています。

Tier3:環境必須4枚ざしカード

《買取価格約1,000円以下の当たりカード》
※更新:2025年5月18日|市場価格は常に変動しております。

ピグレット プー海賊団の船長
ミスター・スミー
THE BARE NECESSITIES ベア・ネセシティ
呪われた人魚 アースラの被害者
ラフィキ 謎めいた闘士

どのカードも環境デッキ4枚差しの必須カードとなっています。第三弾環境から長い期間利用することができるカードですので是非集めておきたいですね。

まとめ|第三弾高額買取の当たりカード

第一弾では、エンチャンテッドの《エルサ – 冬の精霊》が大きく高騰しましたが、第三弾では全体的に相場が落ち着いてきている印象です。

それでも、イラストの魅力と実用性を兼ね備えた良カードは次々と登場しており、ディズニーロルカナというゲームが少しずつ認知され、市場での存在感を高めてきていると感じます。

最近では、販売や買取に対応する専門店も増えてきており、あの有名TCGショップのオーナー・”トモハッピー”さんも秋葉原にロルカナ専門店をオープン予定とのこと。今後のロルカナの広がりに注目ですね。

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA

目次