- 第二弾「フラッドボーンの渾沌」高額買取の当たりカード
- レアリティごとの販売価格

第二弾フラッドボーン渾沌の高額買取カード
第一弾「物語のはじまり」の高額当たりカードである《エルサ – 冬の精霊》は第二弾「フラッドボーンの渾沌」発売後も、価格が崩れることなく推移しています。※2025年3月22日
カード専門店やフリマアプリでも活発に取引されており、1枚当たりの価格は、50,000円〜70,000円程度で取引されています。
激レアカードが当たる確率
何BOX買ったらエンチャンテッドが出るの?ディズニーロルカナのエンチャンテッドの封入割合は約1%と言われています。
第二弾当たりカードリスト
第二弾「フラッドボーンの渾沌」の大当たりカードは、市場価格一枚60,000円超え※2025年3月23日現在の《シンデレラ – 舞踏会の花形》となります。
その他、エンチャンテッドカードの《アリス – 大きくなっちゃった》《白雪姫 – 井戸に願いを》《トレメイン夫人 – 横柄な女王》が市場価格一枚当たり10,000円超える高値で取引されています。
第二弾もディズニープリンセスが人気の高価格カードとなりましたが、環境デッキでも優秀なトレメイン夫人が高額カードにランクインしております。
カードをクリックすると画像が拡大します。
エンチャンテッド












レアリティ無視の高額買取カード
環境デッキで長期間使用できるカードに人気が集中しますが、その中でも価格がリミッター外れのカードをピックアップしています。
《野獣 – 悲劇の主人公》は レジェンダリーで7,000円程度。《トレメイン夫人 – 横柄な女王》は
スーパーレアにも関わらず、2,000円程度で取引されています。


《買取価格約1,000円以上の当たりカード》
※更新:2025年3月23日|市場価格は常に変動しております。
レジェンダリーは環境デッキに入るものが少なく、第1弾カードより価格が低いものが目立ちます。
その中でも特に人気を集めているのが、スティールカードの《野獣 – 悲劇の主人公》です。プレイ時1ドローがとても強力。
また《ムファサ – 裏切られた指導者》はどのインク構成とも相性よくが良く、退場時にキャラクターカードがプレイできる、「ムファサデッキ」で使用されます。



《買取価格約1,000円以下の当たりカード》
※更新:2025年3月23日|市場価格は常に変動しております。
第1弾の優良カードがすでに発売されていますので、第2弾のカード価格は比較的安定しています。
スーパーレアでも一枚当たり1,000円以下の価格で取引されています。新しいカードが発売されると、価格が安定してくる傾向にあることが伺えます。




《買取価格約1,000円以下の当たりカード》
※更新:2025年3月23日|市場価格は常に変動しております。
レアカードはスーパーレアの高価格帯と同等のカードが多数含まれています。中でも《ねぼすけフルート》《持つんだ熱い心》《シンデレラ – 舞踏会の花形》は第2弾を代表するカードです。
さらに、バウンスコントロールの代表カード《マダム・ミム – キツネ》と《マーリン – ウサギ》が高額レアカードとなっており、 レア枠は「ルビー/アメジスト」と「アンバー/スティール」の環境デッキカードが特に高額となっています。






まとめ|第二弾高額当たりカード
第二弾の環境デッキは「ルビー/アメジスト・バウンスコントロール」と「アンバー/スティール・ソング」が人気環境となっています。
日本でのトーナメント環境デッキは海外トーナメントと違う構成になる場合がありますので、今後のサファイアとエメラルドを使用したデッキ構築に注目が集まります。
第一弾の高額当たりカードはこちらから

記事のコメントエリア