ロルカナ第6弾「大いなるアズライト」発売決定大いなるアズライト

ディズニーロルカナ第2弾「フラッドボーンの渾沌」ルビーカードリスト

ch2 ruby
この記事で分かること
  • 第二弾ルビー収録カード情報
  • 対戦におすすめのカードと使い方
目次

第二弾ルビーカードリスト

カードをクリックすると画像が拡大します。

レアリティエンチャンテッド エンチャンテッド

トレメイン夫人 大柄な女王
シア・カーン 脅威の肉食獣

レアリティレジェンダリー レジェンダリー

ドナルドダック 二度とごめんだ!
スカー 凶悪な謀り屋

レアリティスーパーレア スーパーレア

トレメイン夫人 横柄な女王
ナマーリ 仇敵
ラーヤ ハートの指導者

レアリティレア レア

正直ジョン 言うほど正直じゃない
シア・カーン 脅威の肉食獣
ルミエール カッとなりやすい燭台
トゥクトゥク
ミニーマウス びっくりダイバー
野心と牙
ラティガン とてもでっかいネズミ
ディナーベル

レアリティアンコモン アンコモン

ミニーマウス シックなサーファー
ラーヤ クマランドの戦士
トランプ兵 ひと山の紙束
マザー・ゴーテル しわしわで性悪
最高に悪魔的な陰謀
ハートの女王 衝動的な支配者
きみもとべるよ!
ハートの女王 弱みを探る者
王様の剣

レアリティコモン コモン

ブーン 早熟な実業家
ミニーマウス かっとびライダー
ゴー・ザ・ディスタンス
フェリシア いつも腹ペコ
ムーラン 訓練中の兵士
何と呼んだ?
フィジット ラティガンの年下
ラーヤ 頑固者
ピーター・パン短剣
トレメイン夫人 高圧的な家長
ティガー 世界にひとり
バルー 楽しいこと好きのクマ

カードの特徴

第二弾環境は「アメジスト/ルビー」が一番人気となっており、ルビーカードはバウンスコントロールデッキの大型カード除去枠として活躍します。特に《トレメイン夫人 – 横柄な女王》は必須カードの位置付けで、二弾以降も活躍するカードです。

コントロール型のミッドレンジの3ミニー

《ミニーマウス – シックなサーファー》は3インクコスト回避持ちのキャラクターカードです。海外大会では3ミニー中心のデッキ構成を多く見かけましたが、回避持ちを止めることが出来ずに勝負がつく場面も多いです。

ルビーカードは一撃除去のカードが目に止まりますが、長く使えるカードの一つです。

一撃必殺の高コスト除去カード

第一弾は《マレフィセント – 怪物ドラゴン》が多く使用されていましたが、第二弾からほぼ上位互換である《トレメイン夫人 – 横柄な女王》にデッキ構成が変わっています。これによりインクコストが9→6に低減され、ルビーデッキがさらに強化されました。

デッキ構築におすすめのカード

《トレメイン夫人 – 横柄な女王》

トレメイン夫人 横柄な女王
ロルカナルビーロゴ カードの能力と効果

ついに権力の座に

プレイ時に相手の手札を除去(対戦相手が選択する)する効果が強力です。第二弾環境では、ほとんどのルビーデッキに構成されている人気カードとなります。

捨てるカードは対戦相手が選択します。

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA

目次